ふらいふ

【ミサンガの結び方】沖縄限定!SNSで話題のきびサンガの付け方!

【ミサンガの結び方】沖縄限定!SNSで話題のきびサンガの付け方!

ミサンガ大好き!
ども、ポーカーface(@skull_cross)です。 

沖縄に行った時に出会ってしまったこちらのミサンガ、
『きびサンガ』
IMG_3673
沖縄の特産品であるサトウキビから作られた紐に、
綺麗なホタルガラスが輝くミサンガです。一目惚れ…。
そんな『きびサンガ』のつけ方をご紹介します!
関連記事:【きびサンガ】沖縄土産はこれで決まり!ホタルガラスとサトウキビで作られたミサンガ!

『きびサンガ』のつけ方!ミサンガの結び方ってどうやってるの?

きびサンガを買う時に店員さんに教わった付け方を紹介していきます!
ミサンガには、片方の紐の端に大抵このような輪っかがあります。
fullsizeoutput_4c72

手首や足首など、身に付けたい場所に巻きつけてその輪っかに紐を通していきます。
(沖縄で日焼けした手首を使ったお見苦しい説明で申し訳ございません。)
fullsizeoutput_4c75
紐の長さに応じてもう1周巻いたり、短く切ったりします。
きびサンガは長めのミサンガだったので、2重に巻いてみました!
fullsizeoutput_4c79
あとはその輪っかを利用してお好きな結び方でつけていきます。

さすがはきびサンガ。

紐の素材がサトウキビなだけあってとても丈夫!
2重にしたからか、かなり結び目がごっつい感じになりました。
長持ちしてくれそう!
ホームページ:SHAKTI STONE

『きびサンガ』実際につけてみた感想!

どうですか??
めっちゃ綺麗でオシャレですよね!
丈夫だし、濡れてもしっかりしているのでかなり満足!
IMG_3671
 
紐の色やホタルガラス、天然石の組み合わせも悩みましたが、
夏らしくブルーで揃えてみました!とても気に入ってます。
サトウキビのミサンガ制作販売店 SHAKTI STONE:ブログ

夏は海やプールにお出掛けする機会も増え、
手首や足首にちょっとしたアクセサリーがあるとオシャレですよね。

ミサンガだと金属が使われていないのでサビてしまう心配もありません! 
気軽に誰でも身に付けることができるのでオススメです。

#きびサンガ #沖縄土産 #沖縄限定 #サトウキビ #ホタルガラス #天然石 #ミサンガ #ブレスレット #bracelet #アンクレット #anklet #okinawa #アクセサリー #一目惚れ #shaktistone #国際通り で見つけて我慢したけど #那覇空港 で再び見かけて やっぱり買ってしまった

ポーカーface@マイペースブロガーさん(@skull_cross)がシェアした投稿 –

The following two tabs change content below.

youka

ふらいふの管理人。福岡在住。新卒で大手メーカー工場に勤めるものの、「このままルーティンワークを続けていいのだろうか…」と将来が不安になり退職。趣味である旅をしながら働けたらな…と、ノマド的働き方に憧れる。Webのスキルがあればどこでも働けそう!と知識を得るためにセブ島IT留学へ。帰国後、Web制作会社に入社するも理想と現実を知る。現在はフリーランスとして独立し、自分の好きなことで人生悔いなく生きるために日々模索しています。 【好きなこと】旅行・SNS・YouTube運営・ブログ・Web制作・掃除・平手友梨奈の追っかけ 【行った国】韓国・イタリア・フランス・フィリピン・台湾・オーストラリア