ふらいふ

「路上パフォーマンス」から「路上販売」へビジネス化に成功!セブ島でおにぎりの路上販売やってみた!

「路上パフォーマンス」から「路上販売」へビジネス化に成功!セブ島でおにぎりの路上販売やってみた!

「ふらっと旅をしよう」 せっかくなら旅する先々で「何か爪痕を残したい!」 ただ旅するだけではどこか物足りない。 現在私は、セブ島でIT留学をしています。 留学期間は6ヶ月。 旅するよりもかなり濃い時間が過ごせる上、爪痕を残すにはもってこいのチャンス! この機会を利用して何かやりたいなと思ったのがキッカケで、 人生初の「路上パフォーマンス」に挑戦しました! [kanren2 postid=”222″] あれから何度かクラスメイトと一緒に路上パフォーマンスを行なってきました。 パフォーマンス内容は、 「コスプレした私たちとのフリーフォト」×「筆文字で名前を漢字で書いてプレゼント」というもの。 パフォーマンスするたびに、SNSなどで宣伝したおかげである程度セブ島内でも認知され始めた。 人もそれなりに集めることもできたし、コスプレや筆文字漢字も好評だった。 気付けば留学期間も残りあと1ヶ月! せっかく集客もうまくできるようになってきたし、 この路上パフォーマンスをさらに発展させることはできないか? 色々考えた結果、 「コスプレ×ジャパニーズアニメおにぎり路上販売」に挑戦してみることにしました! 一体どうやって「路上パフォーマンス」「路上販売」と結びつけたのか? なぜおにぎりなのか?なぜフリーではないのか? おにぎりを販売するまでに至った経緯や、路上販売の結果などすべて紹介していきます!

「コスプレ×路上パフォーマンス」の集大成として「コスプレ×ジャパニーズアニメおにぎり路上販売」に挑戦!フリーからビジネス化へ。

私が通っている”アクトハウス”というIT留学学校では、 ITスキルや英語に加えて「ビジネス」も学ぶことができます。

IT留学「アクトハウス」のサイトへ

これまでの留学期間で身に付けたビジネスの知識を”ビジネス実践編”として、 今回の計画にうまく融合できたら面白いんじゃないかな?と考えました。 フィリピン人ウケする”何か”を提供し、利益を出す。 もちろん今までやってきた「路上パフォーマンス」での成果を生かして、 今度はそれをビジネス化させる。つまりお金を稼ぐということだ。 この企画には、ずっと一緒に協力してくれてるばっさー(chosu_tsun)に加え、 今回からアクトハウスマネージャーのKURI(acthouse)さんも参加してくれることに。 この3人で試行錯誤を繰り返し、考え出した企画がこちら! 「コスプレ×ジャパニーズアニメおにぎり路上販売」 「コスプレ×路上パフォーマンス」の集大成として行なう今回のこの企画。 まずはなぜこの企画内容に至ったのか、経緯を説明していきます。

なぜフリーにしなかったのか?そしてなぜおにぎりにしたのか?

今回なぜフリー、つまり無料にしなかったかと言うと、 ”アクトハウスで学んだビジネス力を試してみたかった”のと、 ”何もないゼロの状態から海外でお金を稼ぐという体験をしてみたかった”から。 これは機会がないと、なかなか挑戦できない貴重な経験。 海外で爪痕残すどころか、自分の人生にも大きな爪痕を残すことができる! 無料と有料では大変さがかなり違う。 だからこそ挑戦しがいがあるし、その大変さを体感してみたかった。 なので今回はフリーにせず、有料化した。 次になぜ売る商品をおにぎりにしたのか? まず何を売るか?から作戦会議。 フィリピン人が好きで、売れそうなモノ…。 コストをあまりかけずに、自分たちで提供できるモノ……。 そしてそこに、路上パフォーマンスでも意識してきた日本っぽさを取り入れること。 [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_6758.jpeg” name=”ばっさー” type=”l”]おにぎりはどう? お米が大好きなフィリピン人なら、日本のおにぎりも気に入ってくれるんじゃない?[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_675b.jpeg” name=”ユウカ” type=”r”]さらにそれをコスプレして売れば、注目されて人も集まるよね?[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_5614-e1536584422928.jpg” name=”KURI” type=”l”]ただのおにぎりだと面白くないから形を工夫してみない?例えばアニメのキャラクターものにするとか。[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_6758.jpeg” name=”ばっさー” type=”l”]それならせっかくコスプレするし、アニメに出てくるモノの形にしようよ![/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_675b.jpeg” name=”ユウカ” type=”r”]じゃあ…ばっさーのコスプレはチョッパーだから、ONE PIECEを象徴するような何か…[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/09/IMG_5614-e1536584422928.jpg” name=”KURI” type=”l”]ルフィーの麦わら帽子!ユウカさんはNARUTOだから手裏剣はどうですか?[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_675b.jpeg” name=”ユウカ” type=”r”]いいですね!ポケモンもフィリピンでは人気みたいだからモンスターボールとかどう?[/voice] [voice icon=”https://fu-life.com/wp-content/uploads/2018/08/fullsizeoutput_6758.jpeg” name=”ばっさー” type=”l”]ドラゴンボールも人気だから作りません?[/voice] こうして売る商品は”日本のアニメおにぎり”に決定! 日本のアニメ人気とコスプレを融合させ、お米好きなフィリピン人に日本のおにぎりを提供。 さらにおにぎりの形をアレンジすることで、普通のおにぎりとの差別化をすることにした。

材料の準備やコスト計算、おにぎりを試作とともに見えてくる課題…。よし、作戦変更!

とりあえず、みんなで発案したアニメおにぎりを試作してみることに。 おにぎりの形状を、 [aside type=”boader”]・ルフィーの麦わら帽子 ・ドラゴンボール ・手裏剣 ・モンスターボール [/aside] の4種類で作り、見た目部分はのりやふりかけで飾り付ける。 フィリピンの炊飯器で炊ける最大のご飯の量や、炊き上がるまでにかかる時間を記録したり、 それで何個おにぎりが作れるのか? 材料費はいくらかかり、果たしていくらで売るのか? など、出てくる色んな課題を解決しながら試作作業を進めていった。 今回の目標は、 「おにぎり50個作って、1個20ペソで売り出し完売させること」に決定! 販売日は土曜日の昼12時〜15時。 セブ島でも人通りの多い、ITパーク周辺にてお昼時の客層を狙います。 ところが、試作する中で1番大きな課題が出てきた。 ルフィーの麦わら帽子と手裏剣の形状をおにぎりで再現するのがかなり難しい! こんな感じに崩れてしまう…。 さらに言えば、 ドラゴンボールに使う星の模様をのりを切って表現するつもりが、星型にうまく切れない! しかもめっちゃ時間がかかる! …これはまずい! ただでさえ50個握って飾り付けまでしないといけないので、効率的に作らないと時間がかかりすぎる。 どうすべきか… おにぎりの形状で再現するのではなく、飾り付けで再現していけば何とかなるかも! それか数量限定にしてレア感を出すのもアリかも? 急遽、アイディアや方法を変えて試作してみることに。 例えば、 ルフィーの麦わら帽子は形状での再現が難しいので、3個のみの数量限定にする。 同じくドラゴンボールも、 のりを星型に切るのに時間がかかるので、7個のみの数量限定にする。(ドラゴンボールだけに笑) 手裏剣は形状ではなく、のりで手裏剣の形を表現してみる。 手裏剣とモンスターボールは各20個作って合計50個! 色は、ふりかけでそれぞれ付けていく。 セブで売られている日本のふりかけは結構高いため、試作段階ではもったいないのであまり使わず。 こんな感じで作戦変更したら意外とイケた! 50個のおにぎりを試作するのにかかった合計時間は約4時間。お米は約8合使用。 路上販売当日はお昼12時から売り始めるので、最低でも朝8時からおにぎり作り開始となる。

いよいよ路上販売当日!早起きしてアニメおにぎり作り。SNSでの宣伝も忘れずに。

路上販売当日、朝8時に起床。 炊飯器を2台使用し、約8合分のお米をセット。 炊き上がりを待つ間に、飾り付けののりを切っていきます。 それと同時にFacebookやTwitter、InstagramなどのSNSにて宣伝も忘れずにしておく。 フィリピン人はスマホやSNSが大好きなので、宣伝効果は期待大! しかも路上パフォーマンスで現地の友達も増えたので、相乗効果で広めてくれます。 ご飯が炊けたら、おにぎりを握る担当とのりカット担当に分かれて作業続行。 ひたすら握って切って貼っての繰り返し。 黙々と作った結果、11時に完成! 残り1時間で支度して、ITパークまで移動します。

予定時刻ピッタリにITパークに到着!さっそくアニメおにぎりの路上販売開始!

販売開始予定時刻の12時ピッタリにITパーク周辺へ到着。 今日のためにばっさーが書き直してくれたホワイトボードを使って、 さっそく呼び込みスタート! ”おにぎり”だと伝わらないので、 ”ジャパニーズアニメライスボール”と命名して売り出します。 また路上パフォーマンスの時と同じくフリーフォトは実施、 今回はフリーハグも加えてみました笑 ばっさーの集客力のおかげか、開始早々に売れ始める! やはりコスプレしてると、目立って宣伝効果は抜群。 道路を走っている車のドライバーが手を振ってくれたり、 バイクタクシーのおっちゃんがよく止まってくれたりもします笑 ITパーク周辺でお昼休憩している工事現場の人たちも買ってくれました。 お昼時ということもあり、人通りが多く思っていたより売れていきます。 1時間経過した時点で、約20個ほど売れました。 SNSでの宣伝を見て、アクトハウス卒業生で現在セブ島でブリッジSEとして働いているKeikoさん(@kei052091)も来てくれました! しかもジュースの差し入れを頂きました。 この日は炎天下で本当にありがたかったです…。 また学校は違うけど、セブで知り合った同じくIT留学している日本人も応援に来てくれたり。 事前のSNS告知の偉大さを痛感しました。 お昼を過ぎた辺りから売れなくなる。それでも目標の「完売」を目指して奮闘! 13時を過ぎたぐらいから段々と客足が少なくなってきた。 昼休みが終わって仕事に戻る人や、もう既に昼ごはんを食べ終えた人がほとんど。 さてここからが本番! 今までの路上パフォーマンスで鍛えた集客力が試される時。 コスプレ姿で話し掛けると、 興味ある人は笑って立ち止まってくれるので、その流れでおにぎりを紹介。 1個20ペソだと言うとみんな意外と買ってくれます。 「友達とシェアするから5個ちょうだい!」 「日本のアニメが好きで日本語も少し話せるよ!」 など、いろんな人との出会いもありました。 途中アクトハウスのクラスメイトも来て、手伝ってくれました。 路上販売終了予定の15時まで残り1時間。 時刻は14時。そろそろおにぎりを売るにはあまり相応しくない時間帯。 人通りも減ってきたので、場所を移動しながら売ることに。 道行く人々に声を掛けながら歩きます。 すると、偶然現地の友達を発見! すぐに快く買ってくれました。

おにぎり残りあと5個!果たして50個全部完売することは出来るのか⁉︎

根気強く呼びかけ続け、おにぎりも残り5個となりました。 目標の「完売」という希望の光が見えてきた! 気持ちが高ぶりつつ、呼び込む声にも自然と気合が入る。 そのおかげもあって、また売れ始めた! 2個売れた!あと残り3個! また売れた!あと残り2個! 売れた!残りラスト1個!! ついに全部売れたー!! 最後のお客さんは神様に見えました。 見事おにぎり50個完売することができました。 目標達成!やったぁ!! しかも販売終了予定だったの15時ピッタリに完売成功! あまりに嬉しくて3人で人目を気にせず喜び合った笑 達成感がハンパない…。

「路上パフォーマンス」から「路上販売」へのビジネス化。やってみないと体感できなかった大変さと楽しさ!路上販売の結果はいかに?

最初に「路上パフォーマンス」を始めてから約1ヶ月のうちに、 今回の「路上販売」に結びつけてビジネス化することができた。 「コスプレ×路上パフォーマンス」を始めた頃は、 まさかこんなことになるなんて思ってもみなかった。 本当にやって良かった。 路上販売の結果はこんな感じになりました。 [aside type=”boader”]アニメおにぎり50個路上販売結果 ・売上1000ペソ(1個20ペソ) ・コスト450ペソ(材料費など) 利益550ペソ(売上−コスト) [/aside] 単純計算すると、550ペソ稼ぐことができた!感激です。 すべては、 「やってみたい!」という好奇心がキッカケ。 それを行動に移せるかどうか。 今までの私は「やってみたい」で終わってた。行動力がなかった。 でも留学したんだし、やりたいことには挑戦しようと決めた。 協力してくれる仲間にも恵まれ、現地での友達も増えた。 本当に関わってくれたいろんな方に感謝です。 特にばっさーとKURIさん、ありがとうございました! 留学生活の良い思い出にもなったし、 私の人生においても貴重な経験となりました。 誰にでも何かに挑戦したい気持ちはあると思う。 ただ、それをどうするかは自分次第なんだなと実感した。 みなさんも自分の気持ちを尊重して、 やりたいことはとりあえずやってみるといいかもしれません。 後悔しない人生を。  
The following two tabs change content below.

youka

ふらいふの管理人。福岡在住。新卒で大手メーカー工場に勤めるものの、「このままルーティンワークを続けていいのだろうか…」と将来が不安になり退職。趣味である旅をしながら働けたらな…と、ノマド的働き方に憧れる。Webのスキルがあればどこでも働けそう!と知識を得るためにセブ島IT留学へ。帰国後、Web制作会社に入社するも理想と現実を知る。現在はフリーランスとして独立し、自分の好きなことで人生悔いなく生きるために日々模索しています。 【好きなこと】旅行・SNS・YouTube運営・ブログ・Web制作・掃除・平手友梨奈の追っかけ 【行った国】韓国・イタリア・フランス・フィリピン・台湾・オーストラリア